ワークショップ・キッズイベント
地域×学校×美術館


幼児から大人まで
アートラウンジさくら塾
絵画や工作を学生ボランティアさんがお手伝いします。原則第3日曜日(家庭の日)にあわせて実施します。
午前10時-午後4時(受付は午後3時30分まで)の間、お好きな時間にご参加ください。
内容・日程 |
《写して遊ぶ》 協力:白鷗大学教育学部 会場:本館集会室 |
---|---|
《デジカメでコマ撮りアニメを作ろう》 持ってくるもの:デジカメ(スマホ可)、三脚、人形など動かすもの 協力:作新学院高等学校美術デザイン科 会場:本館集会室 |
|
《ニョロニョロ・モコモコ絵画》 持ってくるもの: 作品を持ち帰るための袋 協力:宇都宮大学教育学部 会場:本館集会室 |
|
《シルエット・ドローイング》 2020年8月23日(日) 協力:作新学院高等学校美術デザイン科 会場:本館集会室 |
|
《ピカピカアクセサリーを作ろう》 2020年9月20日(日) 持ってくるもの:アクセサリーのパーツにしたいもの 協力:作新学院高等学校美術デザイン科 会場:本館集会室 |
|
《いろいろ貼り絵》 *開催中止 協力:作新学院大学女子短期大学部 会場:本館集会室 |
|
《イメージを反転させてレリーフをつくってみよう!》 *開催中止 持ってくるもの:空の1リットルパック1個 協力:文星芸術大学 会場:本館集会室 |
|
《焼きプラ道場★ランプシェードづくり》 2021年3月21日(日) 持ってくるもの:ペットボトルの空き容器(大きさ自由) 協力:國學院大學栃木短期大学 会場:本館集会室 |
|
時間 | 午前10時―午後4時(受付は午後3時30分まで) *この時間いつでも参加可能です。 |
対象 | どなたでも |
費用 | 材料費:1回 100円 *事前申込みは不要です。 *汚れてもよい服装でご参加ください。 *会場が都合により変わることがございます。 |
ワークショップ監修者
齋藤 千明(白鷗大学 教育学部 准教授)
鈴木 武雄(作新学院高等学校 美術デザイン科 教諭)
名取 初穂(國學院大學栃木短期大学 准教授)
花田 千絵(作新学院大学女子短期大学部 准教授)
本田 悟郎(宇都宮大学 教育学部美術分野 准教授)
吉田 利雄(文星芸術大学 准教授)

小学生とその保護者
親と子のための美術鑑賞教室
コレクション展を学芸員と一緒に鑑賞した後、作品にちなんだミニワークショップを親子で体験します。
日時 | ① 2020年10月11日(日)午後2時- ② *各日とも90分程度。内容は異なります。 |
---|---|
講師 | 当館普及スタッフ |
定員 | 各日20名(事前予約制・先着順) *事前予約は電話でお申込みください。(TEL.028-621-3566) |
対象 | 小学生とその保護者 |
費用 | 無料(保護者の方もコレクション展の観覧料が無料になります) |
会場 | 常設展示室+本館集会室 *常設展示室受付に集合してください。 |