栃木県立美術館友の会
栃木県立美術館友の会は、美術に関心のある人々の集まりです。
美術館の展示などを通して美術に関する知識と理解を養い、美術館の事業を援助し県民文化の向上に寄与することに賛同する個人、及び法人によって構成され、活動している団体です。
「友の会」の会員構成と年会費
一般会員 | 年額 3,000円 |
---|---|
ペア会員 | 年額 5,000円 |
学生会員 | 年額 1,000円 |
賛助会員 | 年額 10,000円 |
法人会員 | 年額 30,000円 |
特別法人会員 | 年額 50,000円 |
*10月1日以降入会された方は、その年度の会費が半額となリます。(法人会員、特別法人会員を除く)
*入会金は無料です。
「友の会」の会員特典について
共通事項
- 会報「すずかけの庭」や企画展に伴う催し物(ギャラリーコンサート、講演会)の案内などが送付されます。
(ペア会員の場合は代表者1名に送付) - 図録購入の際に割引が受けられます。
一般・学生
- 会員証の提示により、無料で年4回観覧できます。(本人のみ、常設展はいつでも無料)
ペア会員
- 二人一組で入会することで年会費が優遇され、一般会員および学生会員と同じ特典が受けられます。
- あらかじめペアで入会することで美術館めぐりなどに参加しやすくなります。
賛助会員
- ご本人のほか、同伴者2名まで観覧料が無料となリます。
- 企画展の開会式へ招待されます。(企画展の図録がある場合、開会式出席者へは招待状にて1冊進呈されます。)
- 企画展ごとに招待券2枚が贈呈されます。
法人会員
- 会員証提示者のほか、同伴者3名まで観覧料が無料となリます。
- 企画展の開会式へ招待されます。(開会式出席者へは、招待状にてその企画展の図録が1冊進呈されます。)
- 企画展ごとに招待券10枚が贈呈されます。
特別法人会員
- 会員証提示者のほか、同伴者5名まで観覧料が無料となリます。
- 企画展の開会式へ招待されます。(開会式出席者へは、招待状にてその企画展の図録が1冊進呈されます。)
- 企画展ごとに招待券20枚が贈呈されます。
入会申し込み方法
ご来館の方
美術館正面受付にお申し出ください。
(常設展のみ開館時は、常設展示場の受付にて承ります。企画展・常設展とも休館中は原則として承りません。)
入会申し込み用紙をご用意しておりますので、記入をお願いいたします。
手続きが済みますと、会員証が即日発行されます。
(*年度の更新の場合、4月以前にお手続きされた時はこれにあたりません)
以降それをご提示いただくことにより、ご入館の際観覧料は無料となリます。
郵便振替をご利用の方
郵便局から郵便振替で会費を納入していただいてもお申し込みできます。
郵便局の振替用紙(払込取扱票)に下記を明記のうえ、郵便局窓口にて友の会会費を納入してください。
- 栃木県立美術館友の会の口座番号(00390-0-8500)
- 金額(入会を希望される会員種別の金額を参照し記入してください)
- ご自身の住所・氏名・電話番号・生年月日
振替口座番号 | 栃木県立美術館友の会 00390-0-8500 |
---|
郵便振替ご利用にあたって
- 学生会員へのお申し込みは、学生証などの証明書類が必要となるため、郵更振替ではお取り扱いできません。
ご了承ください。 - 郵便振替の場合は手続き上お時間をいただくことがございます。郵便局からの通知にて事務局が入金を確認し、会員登録のうえ、その後会員証の発送となるためです。ご了承ください。
- 郵便振替でのご入金の場合は、郵便局で渡される領収書が仮の会員証となります。正規の会員証がお手元に届くまでに入館される場合は、その領収書をご提示いただくことにより観覧料が無料となります。
- ご来館にて入会、郵便振替での入会にかかわらず、会員証の有効期限は登録日から翌年の3月31日までとなります。
詳しいお問い合わせは下記までご連絡ください。
問い合わせ先 | 栃木県立美術館友の会 事務局 〒320-0043 栃木県宇都宮市桜4-2-7 栃木県立美術館内 代表 TEL:028-621-3566 |
---|