コレクション展
新型コロナウィルス感染症の感染予防・拡散防止のため、予定が変更になる場合がございます。
Collection Ⅰ 魅せます!県美のコレクション
(全館展示「題名のない展覧会」展 第5章)

小杉放菴《金太郎遊行》1944年
開催期間 | 2022年4月16日[土]- 6月26日[日] |
---|
栃木県立美術館は、公立の近代美術館の先駆けとして 1972 年11月3日に開館し、今年で開館50周年を迎えます。これまでに収集した作品は約9,000点、開催した企画展は240本にのぼり、2000年以降は教育普及事業にも力を入れ、地域の人々や教育機関と連携しながら、多様なかたちでアートと出会う場を創出してきました。
50周年を記念して開催する春の企画展「題名のない展覧会」は、当館の活動をご支援いただき、あたたかく見守ってくださった皆様への感謝の気持ちを込めて、企画展示室、常設展示室の全館を使って展示を構成します。コレクション展Ⅰ「魅せます!県美のコレクション」は「題名のない展覧会」第5章にあたるもので、作品の制作秘話や学芸員だけが知っている裏話を織り交ぜながら、コレクションの魅力をひも解きます。この展覧会が栃木県の魅力の再発見や確認につながることを期待し、次の50年に向けて美術館の未来を考える機会となれば幸いです。
*会期中、一部展示替えがあります。
*コレクション展Ⅰ(「題名のない展覧会」第5章)のみの観覧も可能です。
開催場所: | 常設展示室1・2階 |
---|---|
観覧時間: | 午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで) |
休館日: | 月曜日 *詳しくは[ カレンダー ]をご覧ください。 |
観覧料: | 一般 260(200)円、大高生 120(100)円、中学生以下無料 *企画展観覧券でコレクション展もご覧いただけます。 *( )内は20名以上の団体料金 |
![]() |
![]() |
島岡達三 《塩釉象嵌縄文皿》 1979年 |
深沢史朗 《Sharaku and I - Box・A》 1975 年 |
---|