企画展

親愛なる友 フィンセント
動くゴッホ展
-デジタルアートは実物を超えるのか
Moving Vincent van Gogh: Digital Fine Art Exhibition

過去の会場風景
開催期間 2025年6月28日[土]- 9月7日[日]
 フィンセント・ファン・ゴッホ(1853-1890)は、19世紀フランスで活躍したポスト印象派を代表する画家です。本展では、ゴッホの残した言葉を紐解きながら、その代表作を「動く絵画」として映像化します。先進のデジタル技術によって命を吹き込まれた作品を、迫力ある映像体験によってご紹介する「デジタルファインアート」展です。栃木会場が初公開となる最新映像とともに、「動く」ゴッホの新たな魅力に迫ります。
動くゴッホ展-デジタルアートは実物を超えるのか
会 場: 企画展示室
開館時間: 午前9時30分から午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日: 月曜日[7月21日[月]、8月11日[月]は開館]、7月22日[火]、8月12日[火]
観覧料: 一般 1,250(1,000)円、大高生 600(500)円、中学生以下無料
*( )内は20名以上の団体料金

会期中は駐車場の混雑が予想されますので、公共交通機関のご利用もご検討ください。

みんなで動くゴッホ展に行こう!
「夏休みプレゼントキャンペーン」の実施について

夏休みプレゼントキャンペーン

8月5日より、「夏休みプレゼントキャンぺーン」を実施します。

① バス・自転車で行こう!

路線バスや自転車、徒歩でご来館の方にオリジナルステッカーをプレゼント!
(受付で「バス(自転車・徒歩)で来た」とお申し出ください。)

② 高校生トリオで行こう!

3人以上のグループでお越しの高校生にオリジナルグッズをプレゼント!
(観覧料支払いの際に「高校生3人で来た」とお申し出ください。)

※いずれもプレゼントがなくなり次第終了となります。
※プレゼントは、入館時にお申し出いただいた方に限ります。

ゴッホ・アーカイブホール上映スケジュール

ゴッホ・アーカイブホールでは、ゴッホの作品860点を3期に分けてスライドショーで放映します。
(各回約300点)

  • 第1期 6月29日[土]- 7月21日[月]
  • 第2期 7月23日[水]- 8月11日[月]
  • 第3期 8月13日[水]- 9月7日[日]

オンラインチケット

本展では、当日券のほか、お得なオンラインチケットの販売も行っております。
オンラインチケットは、下記サイトより購入いただけます。

公式オンラインチケット
チケットの種類 販売期間
一般 1,250円 5月1日~9月7日
※会期中(6月28日~9月7日)は
美術館受付でも購入いただけます。
大高生 600円
ペア 2,250円 5月1日~6月27日
トリオ(3回満喫券) 3,250円
図録プラス 2,650円

関連イベント

※両イベントとも、ご参加には当日の企画展観覧券が必要です。

親子ワークショップ 《アルルの寝室》をつくろう!

ワークショップ
日時: 2025年7月26日(土) 午前10時から午後3時
会場: 栃木県立美術館 集会室
講師: 青木世一氏(造形作家)
対象: 小中学生とその保護者 15組(要予約)
参加費: 1,300円(キット代・保険料)
持ち物: 昼食、使い慣れたカッターや色鉛筆(美術館で貸出も可能)
内容: ゴッホの代表作《アルルの寝室》をペーパークラフトの要領で立体化します。色を塗って、自分だけの部屋をつくりましょう!
予約受付開始:6月28日(土)午後9時から
https://airrsv.net/kenbievent/calendar/menuDetail/?schdlId=T00386A056

講演会「私たちはどんなメディアを通じてファン・ゴッホとふれてきたの?」

講師: 圀府寺司氏(大阪大学名誉教授)
日時: 2025年8月30日(土) 午後1時から午後2時30分
会場: 栃木県立美術館 集会室(予約不要)

バーチャルツアー

イベントご利用案内アクセス